つくば市医師会は、医道の⾼揚、医学及び医術の発達並びに公衆衛⽣の向上を図り、もって社会福祉を増進することを⽬的とし医師の⽣涯教育に関する事項、地域医療の推進発展に関する事項、つくば市及びつくばみらい市の保健⾏政、福祉⾏政に関する⽀援事項など、さまざまな事業を⾏っています。 本会では、開業医の先⽣だけでなく勤務医の先⽣にも医師会への⼊会をご案内いたします。
医師会組織は「郡市区等医師会(つくば市医師会)」「都道府県医師会」「⽇本医師会」の3層構造になっています。
茨城県医師会、⽇本医師会に⼊会するためにはつくば市医師会に⼊会していただく必要があります。
茨城県医師会、⽇本医師会への⼊会⼿続きは、つくば市医師会で⾏います。
本会では、つくば市、つくばみらい市の区域内に就業⼜は住居を有する医師を⼊会の対象としています。
会員の種別は以下の通りです
A会員 : 診療所、病院の開設者及び代表医師あるいはこれに準ずる医師
B会員 : 診療所、病院の勤務医師あるいはこれに準ずる医師
臨床研修医会員 : 医師法第16条の2における臨床研修を⾏う者
⼊会時の費⽤は会員区分や新規開業、管理者交代等によって異なります。
会費等の詳細についてはつくば市医師会事務局へお問い合わせください。(TEL:029-869-9660)
入会の手続きは、日本医師会の“医師会会員情報システム MAMIS(マミス)”からお願いいたします
日本医師会のトップページ、または当会ホームページのトップにあるMAMISのリンクから手続きが可能です
≪参考≫
・MAMIS操作マニュアル ログインから利用登録まで
・MAMIS操作マニュアル 入会届
★MAMISでお手続きいただいた後、入会承認とさせていただきます
★インターネットでの手続きが難しい方は、本会事務局へご相談ください
★ご不明な点がありましたら本会事務局へご連絡ください